ブログ

ブログ Blog

介護保険

2021.9.21

介護保険とは②

介護保険
介護保険における自立支援について

みなさん、こんにちは。代表の大山です。

今回は介護保険における自立支援の考えについて解説いたします。

まずは介護給付費分科会の資料から、介護保険法第1条および第2条を引用します。

介護保険条文

介護保険の目的を要約すると、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な保健医療サービス及び福祉サービスに給付を行う事となっています。

ケアマネジャーは、利用者及びその家族の「できないこと」にだけアプローチするのではなく、「できること」が活用できるようマネジメントする事が重要ですね。

利用者のできる部分まで代行してしまうと、福祉サービスへの依存性を高めてしまい、自立の妨げとなる恐れがあります。

 

アクロスでは、高齢者ケアの基本理念~自立支援~の観点から

1.利用者さま本人が出来る事は自分でやってもらう。できない部分をスタッフがお手伝いする。(残存能力活用支援)

2.利用者さま本人が決定したことを尊重する。(自己決定支援)

3.その人らしい生活が継続できるよう支援する。(あたりまえの生活支援)

以上の項目を守り、ケアを提供しています。

 

また、介護保険法は2005年の改定で目的条文に『尊厳保持』の項目が明記されています。

高齢者がいつまでも、その人らしく、尊厳を持って生涯を過ごせるよう心がけて、福祉に従事しています。