スタッフブログ
2025.5.21
端午の節句 かしわ餅のちぎり絵と春の合同作品

すっかり新緑の季節となりましたね☘️過ごしやすくなってきましたが、夏日となる日も増えてきました。まだ、体も暑さに慣れていないので体調に気をつけて、過ごしましょうね✨
さて、今回は五月の端午の節句の🎏ちぎり絵の制作👐の様子です。端午の節句といえば、かしわ餅ですね🍵
はさみを使わずに、指の運動リハビリを兼ねて紙をちぎって制作しました。
皆さん制作を始めると、時間がたつのも忘れて真剣に取り組み完成させていました。
ハサミで切ったとは違って手でちぎっているので、とても味のある作品になりました。
続いて、利用者の皆さんの合同作品シリーズです。春バージョンをご覧ください。
まず初めは、水仙です。
花の真ん中の軸の部分は、突き出した形で、糊付けに苦労していましたよ☝️3月初めにに制作し、一足先に春を感じました。
2作目は、さくら🌸と扇🪭です。
桜吹雪と扇のコラボレーションです。こちらの作品も、扇のジャバラ折の部分を同じ幅で折るのが、大変でしたね👐
和の雰囲気になって、こちらの作品も好評でした。
3作目は、睡蓮と金魚です。
折り紙に型紙をあてて切って金魚をつくり、おはな紙で睡蓮を作りました。紙が薄いのでひろげる作業が難しく、破れないように注意しながら制作しました😊✨
一気に初夏の雰囲気になって素敵な作品になりましたね🎵
どの作品も午後のレクリエーションの時間を使って制作していますが、皆さん真剣で、おやつの時間を忘れて仕上げていました😊
各テーブルで作ったパーツを集めて掲示板に飾ると拍手がおきて、みんなでひとつの作品が完成した達成感を味わいながら、美味しくおやつを食べながら話にはながさいていますよ✨✨✨
どの作品作りも、難しいところはスタッフがお手伝いしたり、得意な方には多めにパーツを作ってもらったりしながら作成させています。
今後も季節を取り入れながら、素敵な作品を作りましょう😉
また、いつか合同作品シリーズも更新しますので、お楽しみに!